教員紹介
博士(経営学)
玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授
企業経営 におけるインタンジブルズ(無形の資産)のマネジメントの研究を行っています。ITマネジメントにおける管理会計からの研究を行っています。「原価企画のグローバル化に貢献できるインタンジブルズ経営のあり方に関する研究」(JSPS科研費20K02017)をいったん終えて、現在は「ビジネスモデル革新によるファミリービジネスの危機対応:新型コロナ時の日独比較」(JSPS科研費 JP23H00850)に参加して、秋田県のファミリー企業の人的資本主義経営を研究しています。
担当授業
学部:経営戦略マネジメント、経済性分析、キャリアとコミュニケーション、データサイエンス基礎演習&応用演習、ビジネスコンテンツ、工農芸融合価値創出プロジェクトなど
大学院:マネジメントコントロール理論、コスト・マネジメント論、新製品開発システム
コザカイ組
コザカイ組 師匠
ゼミをベースとした「若手人材の成長の場」を提供すべく、「コザカイ組」というグループを主宰しています。ゼミ生だけではなく、社会人や他大学の学生も参加しています。
2023年〜現在 東洋メディアリンクスとの製品開発プロジェクトを進めています。
ESTEAM教育(異分野融合教育)
玉川大学 ESTEAM教育推進委員会・ESTEAMブランディング委員会 副委員長
玉川大学独自のESTEAM教育(異分野融合クリエイティブ教育)のプロジェクトマネジメント、広報を担当しています。工学部・農学部・芸術学部をはじめとした異分野の知恵・知識を融合させた教育活動を推進しています。
AIロボティクス・ビジネス
玉川大学脳科学研究所 先端知能・ロボット研究センター(AIBot研究センター) 研究員
ドローンを中心とした確率ロボティクスのビジネス活用、社会実装の研究をしています。現在は、AIロボティクスを活用した農業サプライチェーンマネジメントの変革について研究しています。
JUIDA 無人航空機安全航空管理者証明書・無人航空機操縦技能証明書取得
応用脳科学
玉川大学脳科学研究所
2020年度より、ESTEAM教育における脳・神経科学の応用について研究しています。経営学・経営工学における脳・神経学の活用について研究を始めています。
マネジメントサイエンス学科の新設科目へ脳・神経科学を応用すべくカリキュラム改定を構想中。
教育×ICT
教育ICTイノベーター集団 iTeahchers創設メンバー
iTeachersTV(YouTubeプログラム) 番組MC, 「授業で使える!ツール活用講座」担当
玉川大学 教育ICT研究会「教師虎の穴」主宰
1998年から青山学院大学Aoyama Media Lab.プロジェクト(eラーニング授業開発プロジェクト)にプロジェクトマネジャーとして参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当しました。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業、反転授業を実践しています。
クリエイティブワーク
コザカイマサカズ(クリエイター)
若い頃から作家活動をしています。経歴としては一番長いです。
2015年 iPhoneケース展アート部門において(株)ワコム賞受賞(作品名『ドローンの巣』, 横浜赤レンガ倉庫)
2018年 共同企画写真展「撮ルンです」開催(「苔のある世界」, Yellow Toes)
地方・地域の活性化 /社会貢献
コザカイ組として、地方・地域社会における資源・ヘリテージ、ITなどを活用した教育・文化・産業の振興を支援しています。
シラカンバ(白樺)樹液を使った食品の研究(北海道美唄市)、炭坑遺産ツーリズムの研究(北海道南空知)、劇団わらび座とのアートツーリズムの研究(秋田県仙北市)、海岸林の保全管理システムの研究(佐賀県唐津市)、ワーケーションの研究(秋田県、埼玉県)などを行ってきました。
©コザカイマサカズ, 2021